アフィリエイトで、365日ゴールデンウィークを作ろう!

駆け出しアフィリエイターのオオヌキです。他者に依存することなく、人生を自分の力で生きていきたい方を応援するべく、このブログをご覧になった全てのアフィリエイターにだけ、僕が師匠から学んだノウハウをや稼げる秘訣などこっそりと暴露していきます。

初心者ブロガーは難しいノウハウは忘れて、記事を書き続けろ!【ブログ紹介】

ブロフ紹介企画、第4弾の開幕です!

 

毎回、様々な方のブログを読めせていただいて、本当に楽しませていただいてます。

 

ブログって普通は、著名人のかたや検索上位表示される方のものばかり読むと思うんです。

でもこの企画では、Googleで上位表示されない、まだまだこれからなブログをたくさん読ませていただいてます。

 

もっとこうしたらいいのに。。。と、余計なお節介をしたくなることから、その発想はなかった!ちくしょ〜!と、同じブロガーとして悔しく思うこともあったりと、上位表示のブログにはない発見がとても多いように感じます。

 

 

ただ、この企画は労力的には大変なもので、多くの時間と労力を費やしてます。。。

レビューされる側からしたら、誰にでも言えるようなコメントもらっても、一時の高揚感を感じて終わりじゃないですか。

僕は、ブロガーさんを中途半端に紹介したくないので、ブログを読ませていただくときはかなりガッツリ読んでるんですよ。

 

そんなこともあってか、時間をかけて記事書いていたこともあり、ブロガーさんからお礼のメッセージいただけると本っっっ当に嬉しい。笑

書いててよかった。。。と心から思います。

ご協力いただいたブロガーさんも、この記事読んでくださる方も、本当にありがとうございます!

 

 

いや別に、こんなこと言ったからって、お礼を催促しているわけじゃないですよ!?

ほ、本当に、さ、催促してるわけじゃないんだからっ!!!

 

 

ってなわけで、前回までのブログがどのように紹介されていたのかは、こちらを参考に。

 

furousyotokuenomichi.hatenablog.com

 

 

今回紹介させていただくブロガーは、

 

ていないさん(@tei_tei)

ジーさん(@magee_blog)

muniさん(@muni_dkaga)

 

の3名です!

 

 

今回も、ガッツリとブログを拝見させていただきました。

じっくりレビューさせていただきますので、よろしくお願いします!

 

 

 

 

10.ていねいな暮らしではないけれど

f:id:furousyotokuenomichi:20180801081747p:plain

https://www.teinai.work

 

最初に紹介するのは、ていないさん(@tei_tei)【ていねいな暮らしではねいけれど】です。

 

都内のとあるマンションに住む、アラフォー女性のていなんさん。

本屋で「ていねいな暮らし」という本を見つけ、「ていねいじゃない暮らしのブログ本」を出したい!そう思いたち、はじまったユニークなコンセプトなブログです。

 

ご本人、ミニマリストなライフスタイルを目指しブログをはじめてみたものの、開始2ヶ月にして早々に脱線し、雑記ブログになってしまったとのこと。笑

しかし、ブログのPV数はすでに3万弱PVを叩き出しているそうで、驚きのスピード成長!!

 

僕にブログ紹介されなくても、ご自身でもう十分やれてんじゃん!とツッコミ入れたくなる気持ちは置いといて、ガッツリ読ませていただきました。

 

 

ユーモアしか感じない、ていなん流ブログ術。

 

読み始めて感じたのが、とにかく読んでいて面白い!ということ。

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801083624p:plain

 

この記事タイトルの並びを見てください。

 

なんかわからないけれど、記事をタップしたくなりません?

どんな内容が展開されているのか、気になってきませんか?笑

 

記事の題材は完全にていなんさんの趣味丸出しなんですが、そこがブログに人間味を感じさせるから、良いっ!

基本的に、ブログ読者は記事をクリックしないし、読まない。の法則があります。

しかし、その一番最初のハードルを、読者に大きく飛び越えさせるテクニック、工夫が伺えます。(もしもこれを素でやっていたとしたら、なおすごいw)

 

 

個人的には、【裏技】のカテゴリー内の記事がおすすめです。

 

へ〜!と感心してしまうような、生活の豆知識を披露している記事もあれば、

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801102958p:plain

毛布を大型ゴミに出さずに処分する裏技

 

 

 お、おう…。と、思わずどう反応したらいいか困る記事まで、ていないさんの主観的な感想満載で書かれています。(いい意味で)

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801085235p:plain

【大失敗】殺虫剤の缶をナチュラルな木目調にカスタムしてみた【クソださい】

 

 

どの記事にも言えますが、しっかりと自分のフィルターを通して読者にメリットを感じさせる内容になっています。

 

レビューを書いていて思いましたが、やっぱりこういった雑記ブログは本当にセルフブランディングがとても大切。

最初は内容を読んでいますが、徐々に「ていないさん」というブロガーの人生を読んでいるような感覚に変化しました。

発信している内容よりも、誰が発信しているのかも非常に重要とも言えます。

 

つまり、普段ブロガーがどんな目線で生活しているのか。読者をひきつけれるよう、強い興味性をもって展開できるかが、ブログでのキーなんです。

 

 

内容がない!?噛むとしっかり味がするTHE・雑記。

 

ていないさんのブログのメインカテゴリーが、【ていねいじゃない日々】

雑記です。

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801104724p:plain

 

記事一覧を見ると、ミニマリストな内容の記事を、まるでオセロのように上下を芸能人関連の記事がはさみ込んでいます。笑

書いている記事のジャンルは本当にバラバラで、なんならこの芸能人関連の記事の数のが多いんじゃないの?と思うほど。

 

しかし、この芸能人関連の記事がまた読んでいて面白い。笑

芸能人に対してのていなんさん独自の考察と、言い回しで軽く芸能人をけなしているけれど、その奥に芸能人への愛をほんのり感じる内容です。

 

 

そんなミーハー的な記事に挟まれた、ミニマリストとしてのライフハックな記事は内容が本格的。

いや、むしろこっちがメインテーマなんだから当たり前なんだけれど。笑

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801110144p:plain

【写真あり】整理整頓アドバイザー2級の私が、ぐちゃぐちゃの引き出しを整理するよ 前編

 

内容はしっかり要約されていて、これがまた読み易い。

たとえば、引き出し整理の記事に関しても、写真を加えながら文章でも丁寧に説明されています。

 

例えば、こんなに散らかった引き出しが、

f:id:furousyotokuenomichi:20180801110522p:plain

 

結果、こんなに綺麗に。

f:id:furousyotokuenomichi:20180801110631p:plain

 

自身の生活に取り入れやすいよう、ていなんさんなりにユーモアを含めて書かれているので、読み物としての価値も高い。

そして、少しゆるいくらいの展開も好感が持てます。

 

他にも、もっと詳しくレビュー書きたいのですが、書ききれなくなってしまうのであとは各自見てください。笑

 とにかく、ていなんさんのブログは雑記の醍醐味をつめこんだような記事の内容の濃さは必見です。

 

 

ていないさんから読者へのメッセージ。

 

最後にていないさんから読者の方へのメッセージをお伝えさせていただきます!

 

好きなことを好きなように書いていますが、体験していないことや、嘘を書いたりしないように気をつけています。読んで面白かったと思っていただけたり、気付きや共感がある文章を書きたいです。

 

 

ていないさんのブログは、ご自身の世界観が完成されているので、雑記ブログとしてとても読み応えがあるものでした。

また、これから雑記ブログを立ち上げようとする人、雑記でPV数上げれず悩んでいる人は、是非参考に読んでみることをおすすめします。

 

ていないさん、ご協力いただきありがとうございました!

 

 

 

 

11.現実を変えてみよう。

f:id:furousyotokuenomichi:20180801114745p:plain

https://mageeblog.com

 

次に紹介するのは、ジーさん(@magee_blog)【現実を変えてみよう。】です。

 

引き寄せの法則をテーマに、人生を豊かにするための実践記を綴っているのは、マジーさんのブログ。

数年前にSNS上での殺害予告をきっかけにネットから離れていたようですが、人生をより楽しもうと思い立ち、ブログを再開したようです。

引き寄せの法則で日常がどう変化していくのか記録をとっていく、ブログ紹介企画初の、スピリチュアル系ブログです。

 

 

座右の銘は「人生は波動である。」

 

そもそも、【引き寄せの法則】とは?

 

人が思考したものことが、現実の世界に引き寄せられる。という、宇宙で普遍的な法則で、2006年、ロンダ・バーン氏著書の【ザ・シークレット】をもとに、世界的なムーブメントを起こした願望実現法です。

簡単に言えば、人が思考したものは、現実の世界に引き寄せられる。ということ。

一般的には、スピリチュアル的な見方をされています。

 

by カエレバ

 

ジーさんはこの【引き寄せの法則】を使い、どのように人生が変化していくのかを実体験をもとに記録していきます。

 

しかし、まだブログを始めて間もないこともあり、現段階での全体の記事数は少ないです。

ジーさんの実体験ログもないので、サイト自体の個性はあまり感じられない印象を受けます。

 

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801131641p:plain

 

瞑想のやり方。(満たす編)

 

引き寄せの法則に欠かせない、自分を整えるために大切な瞑想についての記事では、その目的と、ベネフィットが書かれています。

 

今でこそ、瞑想は大企業でも取り入れられ始めていてイメージがポジティブなものに変わってきましたからね、スピリチュアルに関係なく、実生活に取り入れて思考のデトックスをすることは、仕事のパフォーマンス向上に役立つのでとてもおすすめします。 

 

 

好中球減少症に悩むみなさんへ。

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801133238p:plain

好中球減少症に悩むみなさんへ。

 

こちらはマジーさんのお子さんの病気について、書かれた記事です。

ジーさんの希望で、こちらの記事を紹介してほしいとのことで、特別に記事だけ抜粋させていただきます。

 

そもそも好中球減少症とはどんな病気なのでしょうか?

ブログに病気についての言及がなかったので、ちょっと調べてみました。

 

好中球減少症は、血好中球数が減少した状態である。

重度の場合、細菌および真菌による感染のリスクおよび重症度が増す。 感染の局所が弱い場合があるが、重篤な感染の大半で発熱がみられる。

診断は、白血球数と白血球分画によるが、評価には原因の同定が必要である。

MSDマニュアルより引用

 

 細菌による感染に対する防御因子が少なくなってしまうそう上で、感染の際の炎症症状がみられないようです。

 

こちらの記事では、お子さんの症状改善のため、マジーさんがどのようなことを行ってきたのかが簡潔に書かれています。

今ではお子さんの症状は改善されてきているとのことで、同じ症状のお子さんをお持ちでお困りの方。1人で悩んでしまっている方の勇気になれれば。というマジーさんの思いが詰まっています。

 

 

・マジーさんから読者へのメッセージ。

 

最後にマジーさんから読者の方へのメッセージをお伝えさせていただきます!

 

一人で悩んでいる人に、こんな幸せになる方法があるよ。ということを伝えていきたいです。

 

 

読者の目線で言うと、ブログとしては、完成度はまだまだでオリジナリティーをあまり感じられません。

自分の気持ちばかり述べるではなく、もっと読者を意識して、専門用語などに注釈を入れるなどの工夫は必要に感じました。

読者は、読んでいてわからない単語や説明不足があっただけで、直帰してしまう前提を念頭に置いておくことをおすすめします。

 

「人の役に立ちたい!」という強い気持ちはしっかり感じ取れるので、これからもっと記事を書くことで、ブログがブラッシュアップされることを期待しています!

 

ジーさんご協力いただきありがとうございました。

 

 

 

 

12.かち・はっけん

f:id:furousyotokuenomichi:20180801140210p:plain

https://www.kachi-hakken.com

 

最後に紹介するのは、muniさん(@muni_dkaga)【かち・はっけん】です。

 

現在、絶賛育児中のmuniさんは、趣味の読書を活かして価値提供しよう!とブログを立ち上げました。

基本的には本のレビューを書き、たまに趣味などを記事にする、雑記ブログです。

 

 

ビジネス、育児本のレビューで、かち・はっけん。

 

muniさんのブログを一言でいうと、本のレビューブログです。

ビジネス書や、新しい育児の方法に書かれた本を主に読まれていて、その内容をmuniさんなりに要約されています。

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801141139p:plain

 

1冊1冊、丁寧にレビューされているので、その著書に書かれている内容についてわかりやすいのがこのブログの特徴ですが、

結局、その本を読んでmuniさんは何を感じ、実生活にどのようにフィードバックされたのか?が書かれていないのが少し気になりました。

 

どう役に立ったのか?を、muniさんの記事から読者がつかめたら、muniさんのサイト経由で本の購入に至るんじゃないかな〜?と思います。

ただのレビューだけだったら、Amazonの商品購入ページにあるレビューで事足りてしまうので、muniさんがどう感じたのか?をもっと知りたかったです。

 

 

夏休み、親子で楽しめる施設にかち・はっけん。

 

muniさんは鉄道が好きだそうで、「鉄道博物館」へお子さんとお出かけしたことを記事にされています。

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801143038p:plain

気にならない?子どもの夏休みに「鉄道博物館」、かち・はっけん

 

実はここ、僕家族が以前住んでいた最寄駅にあった施設で、僕は結局行かずじまいだったこともあり、施設の内容が把握できた興味深い記事でした。

 

ご自身なりに施設に対しての感想をレビューされているので、これは参考になります。

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801143546p:plain

 

施設内がどのようになっているのかも、これでもか!ってくらいの写真の量でレビュー。

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801143736p:plain

 

これらはごく一部。

かなりの量があるので、すべてチェックしたい場合はmuniさんのブログをどうそ!

 

f:id:furousyotokuenomichi:20180801143738p:plain

 

 

muniさんから読者へのメッセージ。

 

最後にmuniさんから読者の方へのメッセージをお伝えさせていただきます!

 

コツコツ情報配信していくので、末長くよろしくお願い致します。

 

 

muniさんが読まれた数々のビジネス書が、どのようにブログに活かされていくのか楽しみですね。

muniさんは記事を書かれるスピードが速いので、レビューのスキル向上が期待されます!

 

muniさん、ご協力いただきありがとうございました!

 

 

 

ブログ紹介Part.4まとめ。

 

今回のブログ紹介までで感じることは、セルフブランディングの重要性です。

いろんな先輩ブロガーたちが口を酸っぱくしていうのも納得できます。

 

結局のところ、自分がどんな人間で、どんな内容の情報を発信していくのかの興味生をどう磨いていくのか?

また、どんな人がターゲットなのか?も、記事を読ませるためには非常に重要。ということを、改めて感じました。

 

とは言っても、正直初心者のうちは、そんなこと気にしなくていいと思っています。

 

何にもできない状態の時に、小難しいことをいちいち考えながら記事書いていたら、挫折してしまうからです。

初心者に必要なことは、記事を書く習慣をつけること。

これに尽きます。

 

やり続けていけば習慣になるし、習慣になれば考えれるようになるし、考えれるようになれば必然的に工夫が生まれてくる。

そうなってからノウハウを覚えても遅くないと思います。

 

僕も含め、まだまだ勉強不足なので、皆さんのブログを通じて勉強させていただきます!

f:id:furousyotokuenomichi:20180801150045j:plain

 

 

それでは、本日も1日あなたの成功を応援しています^^

 

 

オオヌキ(@O_richmind888